不動産実務検定 日本初、賃貸不動産投資専門の資格です!
青空の背景に建ち並ぶ都心のビルの風景 不動産投資のイメージ

講座の内容

▼2級認定講座で学べること


概 要:賃貸管理運営に関する知識・技能を学びます。

 


対象:以下のような方

 

なかなか入居者が決まらない、具体的な空室対策を知りたい。

 

滞納トラブルを改善できる具体的な対策法を知りたい。


コストをかけないリフォーム手法を学びたい。


賃貸経営にまつわる基本的な法律を学びたい。


賃貸管理の運営ノウハウを学びたい。


基本的な税金対策の手法について学びたい。


不動産投資の基礎を学びたい。

 

受講料:40,480円(税込)【内訳:受講料・テキスト代・送料・受験チケット】

 

    ※認定料別途要

 

時 間:全12時間(認定校の講座開催スケジュールによる)

【不動産実務検定2級学習項目】

1時間目 総論 

 

▼コンサルティング活動とコンプライアンス

1. 不動産実務検定と倫理

2. 不動産実務検定とは

3. 級別資格とマスター認定の違い

4. J-REC倫理規定

5. 関係業法の遵守社会経済の変化と今後の賃貸経営

▼社会経済の変化と今後の賃貸経営

1. 人口動態と需給予測

2. 入居対象者の多様化と需要予測

3. 景気と投資の関係

4. 時代と共に変化する賃貸経営

 

高齢化の推移と将来推計

2時間目 ライフプランニングと不動産

 

▼不動産投資のメリットとデメリット

1. 投機と投資

2. キャピタルゲインとインカムゲイン

3. 不動産投資と金融商品の違い

4. 不動産のメリット・デメリット

▼ライフプランニングと不動産

1. ライフプランニングとは?

2. ライフプランニングのプロセス

 

ライフイベント表

3時間目 不動産投資 

 

▼不動産関連法規の理解

1. 区分所有法

2. 宅地建物取引業法

3. 都市計画法・建築基準法他

 

区分所有の説明図

4時間目 税務 

 

▼不動産の税務に関する実務知識の習得

1. 減価償却の仕組みを理解する

2. 不動産投資に特有の数字のトリックを知る

3. デッドクロスの回避方法

4. 青色申告とそのメリット

5. 法人を活用した節税の手法他

 

デッドクロスの起こる原因図

5時間目 ファイナンス 

 

▼不動産のファイナンスに関する実務知識の習得

1. 金融機関の種類と特徴

2. 融資の種類

3. 融資可能になる収益評価の条件

4. 融資可能になる2つの条件と条件に満たない場合の対処法

5. 元利均等返済方式と元金均等返済方式

6. 変動金利と固定金利

 

元利均等返済方式と元金均等返済方式の図解

6時間目 管理実務(満室1)

 

▼満室経営維持に必要な管理実務知識の習得(前半)

1. 宅建業と管理業の違い

2. 管理委託と自主管理の違い、管理業務の内容

3. 賃貸条件の決め方

4. 入居者募集の基本と広告戦略

 

マイソク作成時のポイントを抑えた図

7時間目 管理実務(満室2)

 

▼満室経営維持に必要な管理実務知識の習得(後半)

5. 早期満室にするための物件情報公開戦略

6. 早期満室にするためのクロージング戦略

7. 家賃アップの方法

8. テナントリテンションの追究

 

一般募集と専任募集の違いを表した図

8時間目 管理実務(契約)

 

▼賃貸借契約の種類と締結方法

1. 一般的な管理委託契約とサブリース原契約の理解

2. 賃貸借契約実務の流れ

3. 更新・再契約

4. オーナーチェンジ物件における従前の入居者との賃貸借契約の切り替え実務

5. 普通借家契約と定期借家契約

6. 契約解約・立退き実務に関する知識

7. 賃貸借契約に必要な関連法規の理解

 

管理委託方式とサブリース方式の図解

9時間目 管理実務(リスク) 

 

▼賃貸経営に関わるリスクへの対処法

1. 家賃滞納の対処法

2. 滞納リスクの回避方法

3. 苦情処理、緊急事態への対応

4. 立退き実務に関する知識

5. 火災保険と地震保険

6. 入居者が加入する家財保険

7. 入居者にもしものことが発生した時の対処法

 

少額訴訟の特徴を説明

10時間目 管理実務(リフォーム) 

 

▼コンバージョン、リノベーション、リフォーム手法

1. 原状回復工事実務の基礎知識

2. 耐震診断及び耐震改修の促進に関する基礎知識

3. 地方自治体における耐震改修促進計画の策定と助成

4. 耐震補強診断・工事の流れ

5. 住宅等に係る耐震改修促進税制(所得税、固定資産税、法人税)

 

リフォーム前の間取り図とリフォーム後の間取り図

11時間目 高齢者 

 

▼入居者の多様化に伴う賃貸経営実務知識(前半)

1. 高齢入居者に関する実務知識

一人暮らしの高齢者の動向表

12時間目 外国人・ルームシェア・ゲストハウス・民泊

 

▼入居者の多様化に伴う賃貸経営実務知識(後半)

2. 外国人入居に関する実務知識

3. ルームシェアの運営方法

4. ゲストハウスの運営方法

 

外国人の全体像

▼1級認定講座で学べること 


概 要:不動産投資、土地活用に関する知識・技能を学びます。


  対 象:以下のような方

 

ゼロから大家さんになる具体的な方法を学びたい。


不動産投資の基礎から応用まで体系的な知識を学びたい。

 

不動産投資のファイナンスに関して具体的な知識を学びたい。


不動産調査の具体的手法を学びたい。


競売、借地取引に関する具体的な知識を学びたい。


建築に関する基礎的な知識を身につけたい。


具体的な税金対策の手法について学びたい。


受講料:96,580円(税込)【内訳:受講料・テキスト代・送料・受験チケット】

    ※認定料他別途

 

時 間:全12時間(認定校の講座開催スケジュールによる)

【不動産実務検定1級学習項目】

1時間目 総論(ライフプランニングと不動産投資)

▼コンサルティング活動とコンプライアンス

 (法令・倫理遵守)

1.不動産実務検定と倫理
2.関係業法の遵守
3.業際問題の理解
▼社会経済の変化と今後の賃貸経営
1.人口動態と需給予測
2.景気と投資の関係
3.時代と共に変化する賃貸経営
4.リスクとつきあう不動産投資
▼ライフプランニングと不動産
1.ライフプランに応じた投資スタイルを導き出す方法
2.資産背景別の投資スタイル
3.不動産投資と土地活用

  

高齢化の推移と将来推計

2時間目 ファイナンス

 

▼不動産のファイナンス

1.不動産のファイナンスの知識はなぜ必要か?
2.日本の金融機関が担保主義になる理由
3.金融機関の種類と特徴
4.融資の種類
5.融資可能になる条件
6.金融機関別の担保評価と融資可能限度
7.元利均等返済方式と元金均等返済方式
8.変動金利と固定金利
9.融資審査の仕組み
10.融資打診時に必要な主な書類
11.銀行選びのポイント
12.ペイオフ対策の基礎知識
13.自治体などの補助金を活用する方法
14.ノンリコースローン
15.不正融資問題

 

元利均等返済方式と元金均等返済方式の図解

3時間目 税務と事業計画(前半)

 

▼不動産の税務

  1. 不動産投資が節税に優れている理由
  2. 減価償却の仕組みを理解する
  3. 中古物件の耐用年数と減価償却の計算方法
  4. 事業開始時に届ける書類とタイミング

▼事業収支計画

  1. 事業収支計画の基本
  2. 事業収支計画のチェックポイント
  3. 新築物件の事業収支計画の立て方

▼建物を買う人、維持する人への税務コンサルティング

  1. 消費税還付の方法
  2. デッドクロスの正体とその回避方法
  3. 税金対策が必要になる本当の理由

路線価図の例と見方

4時間目 税務と事業計画(後半)

 

▼消費税

1.消費税の基本的な仕組みと還付
2.消費税の重要用語
3.消費税還付の条件
4.不動産を売却することによって課税業者になるので注意

▼デッドクロス

1.デッドクロスとは

2.デッドクロス対策

3.内部留保でデッドクロスに備える

4.税金対策が必要になる本当の理由

▼不動産に関わる税金

1.不動産に関わる主な税金

2.登録免許税

3.不動産取得税

4.固定資産税・都市計画税

5.印紙税

6.不動産の譲渡にかかる税金

 

印紙税額一覧表

5時間目 不動産投資1(ざっくり)

 

▼不動産のステップ

1.ライフプランを立てる

 ①ライフプラン(人生設計)を明確にする

 (ライフプランニング)

 ②ファイナンシャルゴールへの道は人によって違う

 ③不動産投資は月々の希望手取額で考える

2.取得方針の策定

 ①不動産投資の判断基準

 

マンション1棟解体な 果たしてこの投資はどの位儲かるか?

6時間目 不動産投資2(机上調査)

 

▼不動産のステップ

2.取得方針の策定

 ②投資用不動産の種類と特徴

 ③投資エリアの絞り込み

 ④投資エリアの分析(人口動態、収益性、維持管理)

 ⑤予算を決める

3.物件検索

 ①物件情報の収集

 ②物件チラシを入手

4.机上調査する

 ①机上調査に必要な資料とチェック項目

5.事業収支計画を立てる

  

北海道の賃貸用住宅の空室率一覧
suumo賃貸経営サポートサイト

7時間目 不動産投資3(現地調査)

 

▼不動産のステップ

6.現地調査

 ①現地調査

 ②建物調査

 ③役所調査(関連法規制の調査)

 

 

 

路地状敷地に関する条例(東京都建築安全条例の場合)

8時間目 不動産投資4

 

▼不動産購入の実務ステップ

7.買付申込み

 ①売主に買付申込書を提出する

8.契約の準備をする

 ①契約までの準備・確認作業を行う

9.契約~物件の引渡し

 ①売買契約書

 ②契約書を取交わす

 ③残代金決済と物件引渡し

 ④瑕疵担保責任

 

買付申込書

9時間目 不動産投資5

 

▼不動産購入の実務ステップ

9.契約~物件の引渡し

 ⑤登記事項の調査方法

 ⑥登記簿以外の法務局資料の調査

 ⑦境界、相隣関係

▼その他の知識

1.不動産投資信託

 

クラウドファンディングの仕組み図解

10時間目 不動産投資6(競売・借地取引)

 

▼借地取引き

1.借地権の基礎知識

2.借地権のポイント

3.旧借地法と新法

4.定期借地権

5.借地権の価格及び取引きに関する費用

▼競売

1.不動産競売とは?

2.競売のメリット・デメリット

3.競売情報の収集と入札準備

4.入札時の留意点

5.開札及び落札後の手続き

6.特別売却

7.任意売却

8.公売 

 

期間入札年間売却スケジュールの例

11時間目 不動産投資7(不動産関連法規)

 

▼不動産関連法規

1.宅地建物取引業法

2.都市計画法

3.建築基準法

4.その他の法令

 

区域区分図

12時間目 建築

 

▼建築構造と建築材料

1.建物の構造と概略

2.木造(W造)

3.鉄骨造(S造)

4.鉄筋コンクリート造(RC造)

5.鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)

▼建築構造とコストの関係

▼購入した土地に収益物件を新築する

1.新築する際の投資効率を簡易判定する

▼大規模修繕

1.建物の老朽化

2.一般的な大規模修繕の時期と箇所

3.RC造・鉄骨造の建物の大規模修繕の時期と箇所

4.木造建築の大規模修繕の時期と箇所

 

木造枠組壁工法(ツーバイフォー工法)の図解